募集学部・学科はありますか?
学部学科不問です。少しでも興味を持った方は、ぜひ挑戦して欲しいと考えています。入社後、仕事で必要な専門的な知識やスキルを研修でしっかりと身につけていきます。研修体制が整っているので安心して入社して下さい。
採用で重視していることは何ですか?
リードヘルスケアは“人物重視”の採用を行っています。書類選考は一切行いません。
一つひとつの出会いを大切に、面接での「会話」を通じて“あなた”を知っていきたいと考えています。
一つひとつの出会いを大切に、面接での「会話」を通じて“あなた”を知っていきたいと考えています。
配属先はいつどのように決まりますか?
組織として補強したい部署、本人が能力を発揮できると思われる配属先は何処か等を研修期間中も含めて総合的に判断して配属を決定しております。
リモートワークは可能ですか?
所属する部署の業務内容にもよりますが、リモートワークは可能です。
研修期間はどれくらいありますか?
2024年度の新入社員は3ヶ月間行いました。
会社にある様々な部署がどのような仕事をしているのか知ってほしいとの思いから、福岡拠点の全部署でのOJT研修を実施しました。
会社にある様々な部署がどのような仕事をしているのか知ってほしいとの思いから、福岡拠点の全部署でのOJT研修を実施しました。
配属先の希望はどの程度考慮されますか?
本人の希望を参考にはさせていただきますが、組織として補強したい部署、本人が能力を発揮できると思われる配属先は何処か等を総合的に判断して配属を決定しております。
配属後のサポート体制はどうなっていますか?
配属後もトレーナーと呼ばれる先輩社員が、1年間マンツーマンであなたの成長をサポートします。
トレーナーは仕事の不安や疑問を共有し、解決方法を一緒に考えくれる心強い存在です。
また、日々の業務を通して、仕事の目的や目標、取組み方など、上司や他の先輩社員が継続的に指導し、サポートします。
なお同行時の指導、サポートはもちろん、独り立ちした後も、電話や帰社後に気軽に相談ができます。
トレーナーは仕事の不安や疑問を共有し、解決方法を一緒に考えくれる心強い存在です。
また、日々の業務を通して、仕事の目的や目標、取組み方など、上司や他の先輩社員が継続的に指導し、サポートします。
なお同行時の指導、サポートはもちろん、独り立ちした後も、電話や帰社後に気軽に相談ができます。
社内イベントや交流の機会はありますか?
年に2回、お得意先様である薬店、ドラッグストアの売り場づくり、さまざまな商品を提案する「健康フェア」では、全国から社員が集まります。
また社員会というものがあり、グループ会社の社員も一緒にイベントや同好会を楽しんでいます。
また社員会というものがあり、グループ会社の社員も一緒にイベントや同好会を楽しんでいます。
勤務中の服装規定はありますか?
基準は「お客様の視点や、その日の業務内容を考慮し、フォレストグループの社員として好感を持たれるような服装」です。
スーツやビジネスカジュアル、ポロシャツやユニフォーム着用など、性別問わず、社員一人ひとりがTPO(時間、場所、機会)に合わせたドレスコードを選択しています。
スーツやビジネスカジュアル、ポロシャツやユニフォーム着用など、性別問わず、社員一人ひとりがTPO(時間、場所、機会)に合わせたドレスコードを選択しています。
上司や同僚とのコミュニケーションツールはありますか?チャットツールなど
MicrosoftTeamsをグループ共通で使用しています。
副業は認められていますか?
副業先が非雇用契約(業務委託等)であり、定められた禁止項目に該当しない場合は副業が認められています。
出張はどの程度ありますか?
所属する部署によって範囲、頻度は様々です。営業担当であれば、基本その営業エリアでの活動となりますが、その範囲が広範囲になる場合は宿泊が伴う出張があります。
入社までにしておいた方が良いことはありますか?
入社までに必要な資格や知識はございません(※営業職・ロジスティクス職は普通自動車の運転免許の取得をお願いします)。
今しか出来ない様々なことに全力でチャレンジし、全力で学生生活を楽しんで下さい。
今しか出来ない様々なことに全力でチャレンジし、全力で学生生活を楽しんで下さい。
フォレストグループ各社と併願は出来ますか。
併願できます。採用窓口が違う場合もありますので、詳細は「フォレストグループ採用情報」をご確認下さい。